投資信託に掛かる費用
投資信託で資産運用をしている場合に、思っている以上にコストや手数料が掛かりますが、それにはどんなものがあるかを調べていきましょう。
投資信託という金融商品を購入するときに支払う手数料を「販売手数料」といいますが、この販売手数料の金額は販売会社が自由に決めることができ、購入額の1%〜3%が相場のようです。
しかし、この販売手数料を徴収しない販売が最近増加傾向にあり、「ノーロードファンド」と呼び、投資家から人気を得ています。
そして、信託報酬ですが、これは投資信託の運用期間中に、運用や管理に対する費用や報酬として支払う性格のもので、予め年間の徴収率は決められていて、1%〜2%が相場になっています。
注意しなければならないのは、販売手数料を無料にして人気を集め、目立たないこの信託報酬を高めに設定している販売会社もあるのということです。
基準価格には信託報酬を差し引いた後の価格が表示される為、毎日日割りした金額が自動的に差し引かれていることを意識する機会は少ないと思いますので是非チェックすることをお忘れなく。
まだあります、信託財産留保額というものがありこれは、投資信託を換金する時に発生する費用です。
なんだかんだと投資信託は手数料ばかり取られている感じがしますね。
ご承知のように、投資信託は多数の投資家が合同で株や債権を購入している訳ですが、このような状態で誰か一人が換金する場合、一部を売却する手数料や売却すると損が発生するタイミングもありますから、換金する際にはその損失額を支払っていただくということなんだそうです。
信託財産留保額には、投資信託の短期売買を避け、安定して運用する目的もあると言われています。
また、投資信託を解約するといった場合に解約手数料が発生する販売会社もあります。
投資信託に掛かる費用関連エントリー
- 投資信託で資産運用
- 老後の資金のために投資信託で資産運用をしてより豊かな老後にしましょう。
- 投資信託に掛かる費用
- 投資信託を購入すると後から、予想外のコストや手数料が掛かります。初めて購入する方は予め理解しておいてください。
- 投資信託に掛かる税金
- 投資信託で資産運用をお考えの方は、実際に手数料等を含めて、どんな種類の税金が掛かってくるのかを予め知っておいたほうがいいと思います。
- 投資信託の目論見書
- 目論見書は金融商品取引法に基づいてファンドの募集及び販売の際に投資家に交付する法定開示資料です。