付加年金とは

付加年金とは

年金はなるべく多くいただきたいと考えている方は多いと思いますが、それならばいったいどうすれば他の人よりも多くいただけるのかということを、少しご説明します。

 

年金を多く貰うための裏技と言うほどではありませんが、付加年金というものがあります。

 

付加年金を納めるには、国民年金第一号被保険者でないといけません。

 

ちなみに国民年金第一号被保険者とは、自営業者や学生の方を指します。

 

月額400円を付加保険料として納めておけば、納付した月数分、老齢年金に付加されて支給されることになります。

 

例えば、国民年金を40年支払ったとして、付加年金もプラスして掛けていたとします。

 

納めた付加年金の金額は、400円×12ヶ月×40年=192,000円になります。

 

一方、付加年金は200円ですから、200円×12ヶ月×40年=96,000円が毎年加算して貰える金額です。

 

つまり、2年受給することができれば、元は取れることになりますし、その上、この付加年金は一生涯受け取ることが可能です。

 

今度は、30年間を例にとってみましょう。

 

納める付加保険料の金額400円×12ヶ月×30年=144,000円。受け取る付加年金は、200円×12ヶ月×30年=72,000円。

 

要するに、払う期間が違っても、2年で元が取れる計算になり、かなりお得な年金です。

 

しかし、誰でもが加入できるわけではありません。

 

年金を滞納している人、免除を受けている人、国民年金基金に加入している人は加入することができません。

 

付加保険料を納めたい場合は、市区町村の年金係に行けばいつでも申し込むことができます。

 

わずかな金額ではありますが、お金は邪魔にはなりませんから将来少しでも多くの年金を貰いたいと思う方は、加入することをお勧めします。